お正月の楽しみのひとつ、それが初売り!
私も毎年どこに行こうか悩んでいます(笑)が、昨年は初めて神戸三田のプレミアムアウトレットの初売りに参戦してきました!
噂には聞いていましたが、とにかくすごい人・人・人です( ゚Д゚)!!
ブランドによっては開店前に完売してしまうところもあるので、事前にしっかり作戦を練ってからお出掛けするのがおすすめです。
そこで今回は、実際にオープン前に行ってきた様子と特に人気があったブランド、大行列の様子などを写真付きでご紹介したいと思います♪
スムーズに回るために、こちらの記事が参考になれば嬉しいです(^^)
Contents
神戸三田プレミアムアウトレットの初売りセールは何時から?
通常の営業時間は朝10:00からですが、1月1日のみ朝9:00から営業開始します。
しかしこちらはあくまで営業開始時間。
実際にアウトレットが開門されるのは朝7:00からなので、遅くともこの開門に合せて到着しておくことをおすすめします!
実際に行ってみてわかった混雑状況
わが家はアウトレットの近くに住む義実家に泊まり、まだ寝てる子供たちをお願いして朝6時頃に向かいました(ありがとう!)
奥の建物が隣接するイオンモールです。まだ辺りは薄暗く、車もほとんど走っていませんね。
初売りに限らず、土日になればこの辺りも普通にイオン渋滞します(^^;)
この時間は一部の駐車場のみ解放されていますが、ちゃんと案内の看板が立っているので特に迷うことはありません♪
近くの駐車場は、すでに車がたくさん止まっています!
付近には深夜まで営業しているお店がほとんどないので、深夜待機組は車の中で過ごすことも視野に入れて毛布なども持っていきましょう。
6時過ぎでもそこそこいい感じのところに止めることができました(^^)♪
そのまま人の流れについていくと、大行列が!
人が多くて最後尾がわからんww(一応警備員さんがいました)
6時過ぎでざっと300人くらい並んでいたかな?もっとかな?
先頭から見たら後ろが見えません…。
かなり寒いのでダウンジャケットに手袋、マフラーなど完全防備でひたすら耐えます。
この時間のお手洗いは解放されているところが限られているので、警備員さんに確認してくださいね。
そして7時になると、いざ開門~!
押さない、走らない、これ大事!
みなさん足早に散開します。
しかし入ってしまえばみなさん走ってます(笑)
人気ブランドはこの時間から整理券を配っていることが多いので、待ち時間にでも地図をチェックしながら効率よく回りましょう!
オープン後の混雑は?
並んだ甲斐あって目当ての福袋を購入でき、子供の様子を電話で聞いたら「機嫌よく遊んでるからゆっくりしておいで~(^^)」という神(義母)のお言葉に甘えて、お隣のイオンモールもブラブラ。
10時過ぎには人でごった返しという様子で、アウトレットもイオンも大混雑です!
イオン内にも人気ブランドが多数あり、福袋がたくさん売られていましたよ(^^)
レストランやフードコートは超激戦になるので、一日遊ぶ場合は11時までに早めのランチをすますことをおすすめします!
一度出てしまうと、駐車場に戻ることも困難になりますよ…。
夫も通りすがりのショップで珍しく福袋を購入して、11時頃に帰宅しました!
帰るころには道路が大渋滞、恐らく高速道路の出口まで延びていたように思います。
まずアウトレットにたどり着くまでにかなりの時間がかかりますので、事前にトイレを済ましたり軽食などを用意しておく方が良さそうです。
特に小さな子供連れの場合、携帯トイレはあった方が安心ですね。
人気ブランドをチェック!
オープン前の整理券の有無はショップによって異なります。
誰も並んでいないので油断していたら、すでに福袋が完売していた!なんてことも(^^;)
しかし整理券がない場合、開店時間の9時までショップ前で並んでおく必要があります。
なので、まずは整理券をゲット→整理券のないブランドに並ぶという順番で回りましょう!
うちは子供用福袋が主でしたので、夫をシルバニアに残して整理券ゲットの旅に出かけました(笑)
その時主に行列の出来ていたブランドを紹介します♪
ジェラートピケ
最難関と思われたジェラピケ。実はたまたまもっと前に知り合いが並んでいたので、お願いしてこちらの整理券だけゲットしてもらいました。整理券配布のため、こちらは行列はありません。
入場1列目でしたが、7番です。
スナイデルの前で整理券が配布されていましたよ~。
見えにくいけど7:30の時点で完売の張り紙が。これは6時に並んでいたらきっと買えなかった…恐るべしジェラピケ!
こちらはできればネットで買っておきたいです。
ジェラートピケ(gelato pique)2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
ジェラートピケ福袋の争奪戦に勝つ方法!予約開始日や方法・店頭並び時間予測も
アディダス
アディダスといえば、アディ缶ですね!アウトレットでしか購入できないので、アディ缶持ってる人の率が異様に高い初売りの風物詩です。
もうこちらもかなりの行列ができていました。
しかし山積みのアディ缶をみるとこれでもまだ余裕はありそうなので、先に整理券ゲットしてから並んでも大丈夫そう。
アディダス(adidas)2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
アディダスオリジナルス(adidas Originals)2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
ノースフェイス
ノースフェイスは福袋こそありませんが、初売りセール目当てに開店前から大行列です。
目当てのものがある場合は、早めに並んでおく方が良さそうです。
ノースフェイス(THE NORTH FACE)2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
アンダーアーマー
こちらも根強い人気のスポーツブランド、アンダーアーマーです。
並んでいるのはほぼ男性ですね!
三列くらいになってかなりの人数並んでいました。
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
アンダーアーマー(UNDER ARMOUR)ジュニア2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
レゴ
大人も子どもも大好きなおもちゃ、レゴも大人気です♪
定価で買うと結構お高いレゴですが、お得な福袋が販売されますので子供と一緒に並んでいる人も多かったです。
風邪ひかないように気を付けましょう~!
アーバンリサーチ
毎年レディース・メンズともに完売必至の福袋を販売しているアーバンリサーチも整理券はなく、行列ができています。
福袋目当てならネット予約もできるので、事前に通販する方がよさそうですね。
アーバンリサーチ2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
アーバンリサーチ・メンズ2021年福袋の中身をネタバレ!予約開始日とやり方・購入方法まとめ
GAP
GAPにも三列以上の行列ができてます!
普段から人気のGAPですが、初売りでも大人気ですね~♪
セール価格でかなりお買い得になっています!
シルバニアファミリー
開店時間近くには最終的に100人くらい並んでいました。
店内は狭いので入場制限がかけられていますが、並んでいる最中に福袋の中身を見せてくれるので、スムーズに購入できました!
夫が並んでくれていたおかげで一番隊で入場でき、さっさと出て来れましたがこの行列が捌けたのは11時ごろでした…。
詳しくは別記事にて♪
まとめ
とにかく神戸三田プレミアムアウトレットの初売りは時間が肝!
開店時間に間に合えばいっか~♪と呑気に構えていると、まず駐車場にたどり着くまでが大渋滞です(^^;)
駐車場自体はかなり広大ですが、その分めちゃくちゃ遠くに停めて歩くはめになります(笑)
また、福袋目当てなら開店前に整理券が捌けてしまうことも多いのでゲートが開く朝7時に到着しておく方がスムーズに購入できます!
午前中は時間が経てば経つほど高速の降り口から車が動かない事態にもなりますので、「朝7時は無理!」という場合、1日は諦めるか夕方以降が比較的マシです。
今年はコロナの影響もあって、毎年行列を作るブランドも混雑を避けるため整理券配布のショップが増えるものと予想できます。
みなさま防寒対策、感染症対策を万全にしてお出掛けくださいね~(^^)
コメント